会社案内

社長挨拶

 当社は「ものづくり」をしている会社ですが、「ものづくり」とは人が生活する上でなくてはならないものです。そして、その技術力が人を幸せにするための大きな要素となっています。例えば、当社で製造している人工透析器のプラスチック部品は、金型を使って射出成形することで、安価で高性能な部品が供給でき、世界中の病気で苦しむ人の助けとなっています。だからこそ、より技術力を高めていくことが当社の使命であり、そうすることで世の中の役に立つ会社でありたいと思っています。さらに、人は一人ひとりかけがえのないその人固有の能力を持っています。そして、それを協力して生かすことで、一人では出来ない大きな成果を生むことが出来ます。そうした一人ひとりをお互いに認め合える会社でもありたいと思っています。
 以上、二つの思いを根底に持ち、人や物を大切にし、それを作り上げた心や技術を敬愛し受け継いでいくことが、当社の目指す「ものづくり文化」です。当社の経営理念には、そんな思いが込められています。

経営ビジョン

経営理念

私達は、技術と共存共栄の精神で、豊かで明るい社会を支える企業を目指します。

私達は、互いが協力して個々の能力を100%生かし、もの作り文化を支える企業を目指します。

会社概要

会社名 株式会社 高瀬金型
所在地 本部開発棟/〒492-8328 愛知県稲沢市西島一丁目138番地
   〈総務〉/ TEL:0587-36-0551  FAX:0587-36-5251
   〈営業〉/TEL:0587-84-3300  FAX:0587-84-3301

金型工場/〒492-8328 愛知県稲沢市西島一丁目69番地1、2
       TEL:0587-84-5100  FAX:0587-84-5101

本社工場/〒492-8328 愛知県稲沢市西島一丁目138番地
       TEL:0587-34-3733  FAX:0587-36-1132

成形第1工場/〒492-8328 愛知県稲沢市西島一丁目137番地
          TEL.0587-34-3733 FAX.0587-36-1132

成形第2工場/〒492-8328 愛知県稲沢市西島一丁目81番地1

成形第3工場/〒492-8328 愛知県稲沢市西島二丁目136番地
         TEL:0587-36-5711  FAX:0587-36-5720
片原一色工場/〒492-8328 愛知県稲沢市片原一色町大松下38-1
          TEL : 0587-36-1170 FAX:0587-22-7220
関連会社 Takase Molding System Vietnam,co,Ltd
      /ベトナム ハノイ「タンロン工業団地内」
創 業 1982年1月(昭和57年1月)
資本金 1,000万円
代表取締役 髙瀬 喜照
事業内容 プラスチック部品用金型設計・製造、
プラスチック部品の射出成形製造、
プラスチック部品のアッセンブリ
取引銀行 いちい信用金庫、三菱UFJ銀行、尾西信用金庫、 三井住友銀行、愛知銀行
推移

会社沿革

昭和57年1月 プラスチック用金型設計・製作開始
昭和59年10月 有限会社高瀬金型へ社名変更
平成16年8月 成形第1工場の新築
平成17年5月 成形第2工場の新築
平成18年8月 株式会社高瀬金型に社名変更
平成20年1月 ISO 9001・2001の認定取得
平成21年12月 本部・開発棟の新築
平成23年5月 金型工場の新築
平成24年7月 金型第2工場の新築
平成25年1月 ベトナム「タンロン工業団地」に子会社
「Takase Molding System Vietnam,co,Ltd」設立
平成25年5月 「Takase Molding System Vietnam,co,Ltd」生産稼動
平成26年10月
フッ素樹脂専用の片原一色工場 生産稼働
平成29年2月
愛知ブランド企業に認定、ISO9001・2015の認定取得
平成30年5月
成形第3工場の新築生産稼働
平成31年2月 愛知労働局より AICHI WISH企業(星4つ)に認定
令和5年12月 障害者の雇用促進及び雇用安定の取組により「もにす認定」
愛知県が推奨する「愛知県休み方改革マイスター企業」に認定
令和6年3月 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定